戦国時代




大坂城 櫓特別公開
 
2016年11月2日
 

 姫路城 煌  
 2016年12月3日

 伊勢の姫路城 
 2017年10月1日

 有岡の戦いで使われた城跡に行ってみました 
 2018年1月26日

 太閤さん時代の大坂城壁 
 2018年2月6日

 花隈城跡と外国人居留地  
 2018年2月14日

 地黄城跡   
 2018年5月27日

 明智の戻り岩 
 2018年6月2日

 吉野の関跡 
 2018年6月10日

 尼崎城築城中 
 2018年6月18日

 亀山城に行ってきました 明智光秀さんの戻り岩
 2018年8月25日

 大坂城の石山本願寺推定場所に行ってきました 
 2018年8月29日

 大阪モノレール「摂津」駅周辺に石山合戦関連跡地を求めて 
 2018年9月16日

 麻田陣屋跡へ行ってきました 
 2018年9月19日

 淡路島 洲本城 
 2018年9月24日

 キリシタン遺物資料館 千堤寺遺跡 
 2018年12月26日

 高槻城 現地説明会 障子堀 
 2019年2月3日

 山崎古戦場 明智光秀さん側の史跡を廻ってきました 
 2019年2月6日

 天王山ハイキング 
 2019年2月9日

 細川ガラシャさん関係の場所に行ってきました 勝龍寺城 越中井 
 2019年3月9日

 大坂城三の丸発掘現地説明会 
 2019年3月24日

 たかつき・いばらき歴史遺産カードとマンホールカード 
 2019年3月31日

 三ノ宮城跡を見に行ってきました 
 2019年5月13日

 堀城 阪急・十三駅傍 
 2019年8月15日

萱島神社の御神木
 
 2019年8月15日

 尼崎城を再訪してみました 
 2019年8月31日

 瑞光寺 鯨の骨で作られた橋を見てきました 
 2019年8月31日

 天王寺茶臼山に行ってみました 真田幸村さん 
 2019年9月29日

 山下城跡を見に行ってきました 
 2019年10月8日

 大坂 冬の陣の古戦場・陣地跡に行ってきました 
 2019年10月14日

 本能寺跡と茨木城の門 
 2019年11月11日

 赤塚城跡に行ってきました 
 2019年12月29日

 新曽氷川神社に行ってきました 
 2020年1月7日

 忍城 埼玉古墳群 石田堤 
 2020年1月27日

 岩槻城址公園に行ってみました 
 2020年7月3日

 小田原城に行ってきました 
 2021年5月5日

 織田秀信さんのお墓参りをしてきました 橋本 
 2021年7月14日

 九度山に行ってきました 真田の里 
 2021年8月9日

 豊臣秀吉さんの軍を明智光秀さんの軍が待ち伏せたという場所に行ってみました 
 2021年11月1日

 豊臣秀吉さんが使ったという石の碁盤を見に行ってきました  
 2021年11月1日

 大物崩れ 
 2021年11月12日

 伊賀越えの時に徳川家康さんが隠れていた茂みに行ってきました 
 2022年1月25日

 周山城の御城印を頂いてきました 
 2022年4月26日

 池田城へ御城印を頂きに行ってきました 
 2022年4月28日

 JR黒井j周辺を散策しました 黒井城 春日局 
 2022年4月13日

 郡山城に行ってきました
 2022年5月1日
 
篠山城
 2019年5月20日

 飯盛城 三好長慶
2022年5月3日 追記部分
 
淀殿のお墓参りに行ってきました
2022年5月8日
 
東海道本線・垂井駅周辺を散策してきました 
垂井城跡 垂井の泉 池田輝政さん陣地跡 マンホールカード 武将カード

2022年5月13日
 
関ケ原古戦場巡りしてきました
2022年5月13日
 
豊国廟にお参りに行ってきました
2022年5月14日
 
大坂の陣の原因になった鐘を見に行ってきました。
2022年5月15日
 
二条城に足を延ばしてみました
2022年5月15日
 
聚楽第と花山洞
2022年5月15日
 
米原へ大谷吉継さんの首塚お参りしに行ってきました。
2022年5月16日
 
仁和寺に錦の御旗を見に行ってきました
2022年5月18日

追記に 秀吉公ゆかりの日月梅の碑
 
京都市営地下鉄の東西線・東山駅周辺を散策してきました。
2022年5月19日
明智光秀さん首塚
  
金戒光明寺さんに行ってきました。
2022年5月19日
江さん 供養塔(徳川二代将軍秀忠 正室)
 
豊臣秀頼さんの首塚をお参りしてきました。
2022年5月20日
 
養源院さんを訪問してみました
2022年5月20日

 龍野城跡を散策してきました。
2022年5月21日

 
JR関西本線・関駅周辺を散策してきました
2022年5月23日
関宿の街並み

三雲城跡と水口岡山城・水口城を廻ってきました
2022年5月23日

 東海道と中山道が交わる場所、草津に行ってきました。
2022年5月23日

 和歌山城周辺を散策してきました。
大矢城水攻めの跡も探しに行ってきました。
2022年5月23日
   



戦国時代っぽい史跡を廻った時の記事を集めてみました。
なかなか、纏めてみると結構な記事があったのでびっくりしています。
大坂の陣や天王山周辺が多くあり
やはり、個人的な趣味により偏りがあると思いますが
明智光秀さん関係や豊臣秀吉さん
織田信長さん関係が多いと思います。

やはり、関西人は太閤さんが好きなんやなぁって感じで
見て頂くとありがたいかな??
これからも散策していきたいと思いますので
よろしくお願いします。





戻る